看護研究とは現場での問題点や疑問点が研究の課題となることが多いです。

看護研究は患者へのより良い看護の提供を行うために実施されるものです。
看護師という忙しい業務の中で行う看護研究は看護師にとっては負担の大きいものですが自分自身の看護のあり方を見直す良いきっかけにもなります。

まずは、テーマを決めることから始まります。日々の業務の中で、疑問に思っていることや問題点、改善点など様々感じることがあるでしょう。
そこをスルーせずに掘り下げて考えることが必要です。自分が身近に感じている問題点をテーマを選ぶことは研究も進めやすいのでお勧めです。

次に、まずテーマを決めたらその着地点も考えておきましょう。
自分の中にある答えだけではなく同僚や先輩からアドバイスをもらうことでより多くの改善点が見つかるはずです。テーマが決まったら、先行研究、文献検索を行いましょう。自分が感じる問題点はもうすでに他の人が感じて看護研究を行っている場合も考えられます。全く同じ研究を行っても意味がないので、その場合は別のテーマを考え直さなければなりません。ただ、テーマが似ているだけで条件が違えば研究を進めても良いでしょう。

そして、文献検索を行い研究計画書を作成していきます。その後、研究計画書に沿ってデータの収集を行います。アンケートや質問紙などを利用して周りの意見を集めます。

さらに、集めたデータを分析していきます。分析の結果、得られた研究結果を最終的に発表することが看護研究です。